令和がもっと楽しくなるために https://reiwa-info.net Wed, 28 Jun 2023 13:42:36 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.5 英語翻訳の無料ツール優秀な3種類比較とおすすめを紹介 https://reiwa-info.net/translation Wed, 28 Jun 2023 13:40:29 +0000 https://reiwa-info.net/?p=2009 オレは英語が全くできないのに

英語でカスタマーサポートをしなきゃいけなくなっちまった

 

ものすごく困り果てダメ元で試した無料翻訳ツールだが

その進化はすごかった

 

Chatgptに代表されるAIの進化が騒がれるようになった昨今だけど

そのchatgptより素早く簡潔に英語翻訳を実行してくれるものは

DeepL翻訳

Google翻訳

みらい翻訳

の3本です(サザエさん風に)

 

もちろんまだまだ他にも無料翻訳ツールはあるにはあるが

この3つが最も高品質で違和感のない翻訳をしてくれて

他をいちいち試す必要もないほど

 

何より英語が全くできないこのオレが

普通に英語でカスタマーサポートができているのは

これらツールのおかげなんだ

 

相手の英語を理解し

そしてこちらの日本語による返信を英語にしてくれる

ただカスタマーサポートの場合

相手もスラングを使ってくることが多く

スラングを訳せないこともしばしばあるが

そのスラングも大体訳してくれるからスゴイ

 

上記3つの中で最も高品質なのはDeepL

オレもほとんどこれを使ってる

ちょっと前までは長文の翻訳をすると

訳した文章の末尾に「Translated by DeepL」のようなメッセージが入ってしまい

しかもそれがコピーする前は表示されてないのに

コピーしてペーストした後に表示されるというすごくいじわるな仕様があり

これに気づかず客にこれを一緒に送信してしまったこともしばしばあった

 

だけど最近はこれがあまりに不評なのか表示されなくなり

ほぼ死角はなくなった

 

ただ時々おかしな訳や

訳しきれてない箇所

逆に重複して訳す箇所などがある

 

そんな時は第二候補のGoogle翻訳を使う

つまり併用ってこと

 

Google翻訳は10年以上前からあったけど

当時はめちゃくちゃ不自然な翻訳しかできず

全く使い物にならなかった

 

その認識があったから

「ネットの無料翻訳ツールなんて使えねー」と当初は思っていた

だが10年という年月があればITテクノロジーの進化は相当なものになるわけで

今じゃこれもほぼ完ぺきな翻訳ツールと化している

 

DeepLでおかしな訳が出た時は

Google翻訳で試すとほぼ問題なく正しい訳を出してくれる

 

それでもまだどこか引っかかる時は

みらい翻訳を使う

ただここだけは他の2つよりは少し落ちる

 

特に翻訳しきれていない箇所や

まだ時々おかしな単語で訳したりすることもある

だからこれはもう完全に補助的

 

そしてそれでもしっくりくる訳が出ない時は

3つのツールでの訳文から

それぞれ良い部分を抽出して

正しい訳文を作ればいい

 

このやり方でオレはカスタマーサポートどころか

ビジネスの取引メールすら作成し

何の問題も生じず普通にやりとりできている

 

もう英語を学ばなくても良い時代がすぐそこまで来ているかもしれない

当然「聞く」「話す」能力は全く対応できないが

それはそれでスマホなどの翻訳機能がどんどん進化していて

こちらも既に英会話を学ぶ必要がないレベルで会話できるようになっている

 

そうはいっても英語の書籍を読んだり

英語圏のテレビ番組を見るなど

どうしても自分自身の英語力が必要になるケースもまだ多いけど

無理に英会話を学ぶ必要もないんじゃないかと思えてきたわけで

それが良いのか悪いのか・・・

AIの進化自体が良いのか悪いのか・・・オレにはわからない

 

ただ1つ言えることは

あなたがもし英語力が自信がなく

海外との取引やビジネスを躊躇っているなら

全くそんな心配は不要ということであり

それはこのオレ自身が完全に証明している

 

ちなみに英語以外の言語はまだまだ全然不自然

中国語ですら全然ダメ

あくまで進化がすごいのは英語のみなのが現在の限界なんだろう

でもそれも時間の問題かな

世界のすべての言語までは無理でも

主要言語はほぼ違和感ない翻訳ができる日は遠くないと思う

]]>
祝日が土曜日だと振替休日はないから大損!なぜ振替休日はないのか? https://reiwa-info.net/%e7%a5%9d%e6%97%a5%e3%81%8c%e5%9c%9f%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%81%a0%e3%81%a8%e6%8c%af%e6%9b%bf%e4%bc%91%e6%97%a5%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%8b%e3%82%89%e5%a4%a7%e6%90%8d%ef%bc%81%e3%81%aa%e3%81%9c/ Sat, 11 Feb 2023 00:52:47 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1992 2023年の建国記念の日は2月11日の土曜日。

土曜日だから振替休日で月曜日も休みかと思っていたところ

カレンダーを見ると土曜日だけが赤くなっているだけ...

 

わが国の現状では土曜日が祝日と重なった場合は

振替休日はないのである。

 

2023年は

  • 2月11日(建国記念の日)⇒土曜日
  • 4月29日(昭和の日)⇒土曜日
  • 9月23日(秋分の日)⇒土曜日

 

3度も祝日が土曜日と重なり潰れてしまうめちゃくちゃ巡り合わせの悪い年になっちまった。

 

なぜ土曜日は振替休日はないんだ!?

かつてはもともと日曜日と祝日が重なっても振替休日なんてなかったんだ。

それが1973年に日曜日が祝日と重なった場合の振替休日が制定された。

だが1973当時はまだ週休1日制の時代。

高度成長期は終わった後だけどモーレツに働くという風潮も残っていた。

だから土曜日だって普通に仕事だった。

銀行だって郵便局だって土曜日も普通に窓口は開いていた時代だった。

 

だが国際的に日本人の過酷な労働環境が問題視されるようになり

世間体を気にする日本人は週休2日の流れになる。

仕事だけでなく学校も同じで2002年の4月に完全週休2日になった。

 

そして現在に至るわけだけど

結局週休2日になったって日本人の労働時間の長さは世界でも屈指なのは変わらない。

 

サービス残業(実質強制)は当たり前

土曜出勤当たり前

持ち帰って日曜日に自宅で仕事も当たり前

 

そんなこんなで日本人の労働環境の過酷さは大して変わっちゃいない

だったらせめて土曜日と祝日が重なっても振替休日制定するくらいのこと考えてもいいだろうに。

 

実際民主党政権がその法改正を進めようとしていたけど

政権交代になりそれは白紙に戻ってしまって現在に至る。

 

はっきり言って「それ今必要か?」という法案ばかり優先しているようにしか思えない現状で

この問題を放置しているあたりにも政治家って庶民感覚がない人ばかりなのかなぁ?

 

ただ労働者の週休2日というのは法律で定められたものじゃあないし

仕事によっては土日が必ずしも休みじゃないお方もいる。

 

平日休みとかあるいは週休2日でも平日と日曜日を離して休んでるとか。

だから「土曜日」がすべての国民にとっての「休日」とは定められていないのが現状でもある。

 

公務員などは土曜日が休日だから

祝日が重なった場合は振替休日があったり

振替休日を取らずに働いた場合は休日勤務手当があるようだから職業によっても様々なんだ。

 

それでいて本来開いているはずの病院や歯医者などは祝日だから閉まっている!

 

「じゃあしょうがないか・・・」と思っても

今度は普通の土曜日にはないデメリットだけはしっかりのしかかる。

病院とか歯医者に急に行く必要が発生した。

土曜診療やってるから大丈夫だと思っていた。

だが・・・祝日と重なっている時は「祝日」だから休診。

次の日曜も当然休診。

月曜日まで診てもらうことができない。

もう痛くてたまらないのに・・・。

月曜まで待ったことで悪化してしまったらどうするのか?

 

↑などは最悪のケースでありオレ自身が実体験済。

そりゃ本当にヤバけりゃ救急診療などに駆け込むしかない。

しかし祝日に病院でできる対応はあくまで応急処置的で限定的。

平日でないとできない治療や検査もたくさんある。

例え大学病院であっても十分な対応はしてもらえないのが現状。

平日と祝日の差が大きすぎるのが日本の医療体制の問題点でもある。

専門外の医師とか経験不足の研修医が対応することになったりとか。

 

ちなみに付随する薬局なども本来土曜日はやっていても

祝日と重なれば問答無用で閉まってる。

 

他の施設や店舗でも通常土曜日は開いているところでも

祝日と重なれば閉まっているところは多く

そういうデメリットだけはしっかり享受しなければならない。

 

とはいえ医療従事者って休養は必要。

ここに立場の違いによる問題が出てきてしまう。

 

特に開業医や歯科医は毎日たくさんの予約が入っていて

体調が悪くたって気軽に休むことすら簡単にできない立場。

そこんとこすごくよくわかる。

 

だが「休日1日損した」側の人間からすると

追い打ちのようなこの流れがさらにモヤモヤを喚起するわけだ。

 

「働き方改革」と盛んにポーズを取ってるけど土曜日の祝日問題は放置している矛盾

 

つくづく土曜日と祝日が重なることは何のメリットもない。

デメリットしかない。

 

人気取りのためなのかお偉いさんたちは“表向き”は「働き方改革」だとか

「男性の家事参加」とか言ってるけど

この土曜日と祝日が重なっても振替休日がない問題は放置していて

結局ポーズだけなのかと思えないこともない。

 

日曜日が祝日と重なった場合は振替休日がある。

だから土曜日もどうしてもその感覚を持ってしまうのは今の時代無理はないこと。

 

それを「土曜日は本来休日と制定されていないから不合理とは言えない」などと正論振りかざしても

「そうですよね~」と納得できる人は少ないだろう。

 

日本人は疲れている

 

  • 景気も賃金も向上しない
  • 逆に物価や税金は右肩上がり
  • コロナ・戦争・気候変動・迫りくる巨大地震への不安

 

明るい話題、将来への希望もなかなか抱きにくい状況

それなのに「祝日損した」感を与えられるのは想像以上にダメージが大きいはず

 

給料も上がらない・・・日本も世界も悪くなるばかり・・・

祝日損した気持ちで働き続けなければならない

これじゃ消費マインドも冷えるし精神的余裕も失うのも無理はないだろう。

何のための「働き方改革」なのか?

 

東京オリンピックの時は祝日をコロコロ動かしてた。

その年限定だったらできるが毎年となると簡単にはできないということなんだろう。

祝日法3条の改正が必要になるってことで。

 

それでもなぜ動かないのかはわからない。

優先順位としてそこまで必要性がないからなんだろうか?

確かに土曜日が休みじゃない人もいるし。

 

しかしカレンダーを見て土曜日の日付が赤くなっていて

次の月曜日が黒いままだと壮絶なガッカリ感を受けてしまうのは否めないし

人間は感情を持った生き物だからAIと違ってどうしても労働意欲に悪影響はある。

 

 

 

日本人の労働時間と賃金の現状

OECD(経済協力開発機構)が世界各国の年間労働時間ランキングを調査している。

2021年度のランキングで日本は世界で26位の年間1,607時間だった。

1位はメキシコで年間年間2,128時間。

 

これだけ見ると「日本、それほどブラックじゃないじゃん」って思うだろう。

しかし実態は違う。

 

まず日本人は雇用が不安定であることで短時間労働者の割合が大きい。

短時間労働者の平均年間労働時間は900時間ほど。

この数字があるから全体の年間労働時間の数字が下げられているだけのことなのだ。

 

フルタイム勤務者だけに限って言えば年間労働時間は2,000時間ほどになる。

メヒコを笑っていられない数字になっちまうのが現状だ。

 

じゃ、そんだけ働いて日本人の給与はさぞかし右肩上がりなのか?

と問われて「YES」と答える日本人は少数派。

 

経済産業省が昨年5月に発表した「未来人材ビジョン」の32ページ以降を見ると

日本の労働環境の悪さを示すデータが次々と出てくるから実際に確認してみることをおすすめする。

 

経済産業省 未来人材ビジョン

以下一部引用↓

日本企業の従業員エンゲージメントは、世界全体でみて最低水準に

引用元:https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf

「現在の勤務先で働き続けたい」と考える日本人は少ない。

引用元:https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf

「転職や起業」の意向を持つ日本人は少ない

引用元:https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf

日本は、海外に比べて課長・部長への昇進が遅く年収も低い

引用元:https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf

日本では「転職が賃金増加につながらない」傾向が強い

引用元:https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf

 

↑だけを見てもこんな絶望的な状況で祝日まで潰れたらそりゃやる気なくなるよ。

はたらけど
はたらけど猶わが生活(くらし)楽にならざり
(石川啄木)

 

リスキニングにも時間が必要

政府は「人への投資」を掲げ

リスキニング(今後働くうえで必要になる知識・スキルを学ぶこと)を推奨している。

 

しかしリスキニングだって時間が必要である。

普段仕事で疲れて帰宅した後に学習しようとしても

1日働いた脳では集中力・モチベーションは起床時の半分以下まで低下している。

 

さらに睡魔との闘いもある。

実際リスキニングに力を入れるとすれば早起きして学ぶか

休日を増やす以外現実的ではないだろう。

 

そういうことを推奨しておきながら

祝日(休日)が潰れるこの現状を放置しているのはどうなのか。

 

本日は建国記念の日を気に沸きあがった国への疑問を記事にしてみた。

良い“祝日”をお過ごしください。

]]>
社員がすぐ辞めていく会社の社長が理解していない深刻な問題点 https://reiwa-info.net/relationship Mon, 21 Nov 2022 23:18:09 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1981 すぐに社員が辞めていく会社の社長が抱える深刻な問題点

人間には4つのタイプがあります。

タイプが違うと話の伝わり方も

受け取り方も異なります。

 

  • 自分ではそういう指示を出せばわかりやすいと思っていること
  • 自分ではそういう働き方がやりやすいと思っていること
  • 自分ではそういう褒め方が嬉しいと思っていること

 

それらはタイプが異なる相手にとっては

理解できなかったり逆にストレスになることもあるのです。

 

それを理解できないままだと

会社にはいつまでたっても社員が定着しません。

こちらにその気がなくても「パワハラだ」と言われてしまいます。

 

社員が定着しなければ事業が回らなくなります。

それ以前に時間とコストをかけて育成した社員が

すぐに辞めてしまえばその時間とコストは完全に無駄になります。

 

そのためには人間の4タイプを理解する必要があるのです。

それを理解できれば

社員は職場に働きやすさや「やり甲斐」を感じて残ってくれます。

 

人間の4タイプとは

社員がすぐ辞めていく会社の社長が理解していない深刻な問題点

肝心の人間の4タイプは以下のように分類されます

 

①:ピース・プランニング
人の役に立つことがやる気の原動力で自分より相手本位の献身型タイプ。
仕事の結果より“過程”を褒めてもらいたい。
特に「ありがとう」「君のおかげで助かってるよ」という言葉が響くタイプ。
仕事は目標や計画を立てて進めたいので指示内容は具体的なものが必要。
さらにはその仕事がなぜ必要なのかも知らないと仕事に熱が入らない傾向もある。
最も話に時間がかかるがしっかり向き合うことで高い愛社精神を示して献身的に働くタイプでもある。

 

 

②:ピース・フレキシブル
↑のピース・プランニング同様に人の役に立つことがやる気の原動力で自分より相手本位の献身型タイプ。
仕事の結果より“過程”を褒めてもらいたい、「ありがとう」「君のおかげで助かってるよ」という言葉が響くタイプなのも同様。
違いは仕事への向き合い方で、要点だけわかればすぐ取り組みたい臨機応変型タイプなので
細かい指示出しや長い前置きは苦手。
ピース・プランニングより話に時間がかからないが
ほめ言葉に最も敏感なタイプなので上辺だけの「お前には期待してるんだよ」的なフレーズはすぐに嘘だと見抜くから注意。

 

 

③:ロジカル
上2つのピースと違い自分本位型で
目標や計画を設定して自分のペースを乱されず作業したいマイペース型。
漠然と指示出しはNGで
仕事中の口出しや急な予定変更を嫌うタイプ。
褒める際も具体的に「あの時のあの仕事がとても良かった。本当に助かったよ」と伝える必要がある。

 

 

④:ビジョン
自分本位型で承認欲求が最も強いタイプ。
仕事もピース・フレキシブル同様要点だけわかればすぐ取り組みたい臨機応変型タイプなので
細かい指示出しや長い前置きやチェックなどは苦手。
ある程度自由にやらせてあげる方が伸びるタイプで
ほめる際もストレートに「すごい!」「よくやった!」系が響くタイプ。

 

この4タイプは日本だけではなく

世界共通でこのどれかに分類されます。

 

これは12万人のデータを研究した「性格統計学」から導き出されたものです。

まずは経営者であるあなたがどのタイプかを知り

そして社員がどのタイプかを知ることがスタートです。

 

タイプが異なると人間関係が上手くいかない事例

社員がすぐ辞めていく会社の社長が理解していない深刻な問題点

社員のタイプによって伝える内容を変える必要があることはお伝えしました。

そこで、いくつか例にして事例を紹介しましょう。

 

指示の出し方について

社員がピース・プランニングやロジカルの場合は

指示や指導は具体的でなければなりません。

 

教える側がビジョンやピース・フレキシブルの場合

「とりあえず〇〇やってみて」と漠然とした指示を出しがちです。

それは「自分だったらその方がやりやすい」と思っているから。

 

しかし、ピース・プランニングやロジカルは違うのです。

具体的な指示内容を元に計画や目標を意識して仕事をしたいので

具体的な指示を出してもらわないと非常に困るし

それが大きなストレスなのです。

 

結局パフォーマンスの悪い仕事になり

あとになってそれを叱責すると

「言われてなかったのでわかりませんでした」という言葉が返ってきて

人間関係に亀裂が生じるわけです。

 

さらにピース・プランニングは「なぜその仕事が必要なのか」も知りたいのです。

突然違う仕事を「これやっといてくれる」と振るだけでなく

「これ手違いでまだ処理してなくて明日締め切りで急いでいるんだ

いつも頑張ってくれているところ悪いけどお願いしていいかな?」

と、具体的な理由と共に仕事を依頼する必要があります。

 

「言わなくてもわかるだろう」は絶対に通用しません。

社員がどんどん辞めていく会社の社長の多くはこの「言わなくてもわかるだろう」を主張します。

だから社員が離れていくのです。

 

逆に社員がビジョンやピース・プランニングの場合は

長い前置きや具体的な指示を逆にストレスに感じ

やる気を削いでしまいます。

 

ざっくりとした指示や最低限の注意点だけ伝えて

あとはどんどん自主的にやらせた方がうまくいきますが

教える側がピース・プランニングやロジカルタイプだと

自分が具体的指示を求めるタイプなのでつい相手にもそうしてしまいがちなので注意が必要です。

 

ほめる場合

社員がすぐ辞めていく会社の社長が理解していない深刻な問題点

人間は誰でも褒められたらうれしいものと思いがちですが

その「ほめ方」次第では逆に不快感を与えてしまうことがあります。

 

ほめ方もタイプに合わせて変える必要があるのです。

 

ピース・プランニングやピース・フレキシブルはとにかく「ありがとう」が大事です。

基本的に「ありがとう」と言われて不快になる人間はいないほど

人間関係構築上最強のパワーワードですが

ピースの2タイプには特に効果があります。

 

さらに

「君のおかげで」

「君がいるから」

「君がいてくれないと」

のようにその仕事ぶりや存在価値をしっかり認めてあげることが大事です。

それを伝えることで「会社の役に立ってる=必要とされてる」と感じ

満たされるのがこのピースの両タイプです。

ちなみにこれ、夫婦間や恋愛でも配偶者がピースタイプだったらとても大事です。

 

ロジカルの場合はほめ方が一番難しいタイプです。

ほめるのであれば具体的に仕事のどの部分が良かったのかを指摘する必要があります。

 

特に理由もなく「ありがとう」とか「助かってるよ」とか「すごいね!」だけでは伝わらず

口先だけで言ってると受け取られ逆に不快に感じられるリスクがあるタイプです。

 

よく女性で「可愛いよ」と言われて素直に喜ぶタイプと

逆に不快に感じるタイプがいますが

この不快に感じるタイプの多くはロジカルで

「具体的な理由もなく何が可愛いの?」と不信感を抱くわけです。

 

逆に具体的なポイントを出してほめることで満たされるので

そこを意識して接してみてください。

 

ビジョンはシンプルかつちょっとオーバーなほめ方で良いくらいです。

「すごい!」

「さすがだね!」

系の言葉はもちろん

さらに攻めて「本当に頭がいいね」や「そのセンスが素晴らしい」のような言葉も効果的。

とにかく「褒められて伸びる」典型的タイプなのでどんどん褒めてあげましょう。

 

人間関係の大半は行動統計学で解決する

社員がすぐ辞めていく会社の社長が理解していない深刻な問題点

人間は感情で動く生き物です。

働く理由は金だけではありません。

“やり甲斐”がなければ仕事もモチベーションも続きません。

例え給料が高くてもです。

 

ここまでお伝えしてきた事例はあくまでも序の口。

職場での様々なシチュエーションごとの各タイプへの対処法はしっかり学んで損はないでしょう。

 

また、この4タイプの判別法もちょっとコツがいるので

最も重要なその部分こそしっかり学ぶ必要があるのです。

 

性格統計学を体系化した株式会社ジェイ・バン代表の稲場真由美先生が

それをわかりやすく教えてくれるオンライン講座があります。

 

地上波TVでも何度か紹介されているので安心できる上に

この性格診断がものすごく正確で驚いてしまいます。

 

講座の方は最初の初級であれば140分の動画を視聴して

その後WEB試験で合格すれば認定証も得られて

それは「資格」として記すこともできるものです。

 

わずか13,200円で受講できて3か月間動画は見放題なのでしっかり学べます。

もちろん不要と感じるのであれば無理に受講する必要はありません。

 

あくまで受講するかしないかはあなたの自由ですが

この性格統計学を知っていれば社員との関係だけでなく

会社のビジネスにも活用できるので

知らないことはあまりに損失だと思いこの記事でお伝えしています。

 

とりあえずどんなものか↓のページから確認だけでもしてみて判断してみれば

会社が変わるきっかけになるかもしれません。

伝え方コミュニケーション検定・初級の内容を確認してみる

SDGsは必ずしも環境問題だけに限りません。

会社に人が残らなければ会社は「持続」できません。

サステナブルな経営のためにも社員との接し方は極・真剣に考えていきましょう。

]]>
『SDGsのすごい会社』で紹介されたパン屋は“サステナブル”な働き方を開拓した https://reiwa-info.net/sutenaipanya Sun, 10 Jul 2022 01:50:11 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1970 『SDGsのすごい会社』という書籍で、広島にある「ブーランジェリー・ドリアン」という素晴らしいパン屋を紹介している。

普通のパン屋は朝早くから夜遅くまでほぼ終日働き通し。

プライベートなどなく短い睡眠時間を取ったらすぐに翌早朝に起きてパンをこねこねする毎日の繰り返しで、それはもう人間というより「パン作りロボット」のような生き方と言える。

ジャムおじさんのようにそれが生きがいで楽しいというならいいが、多くのパン屋さんはそんな日々を週休1日・・・中には無休で毎日疲弊しているのが現状なんだ。

ロボットで良いなら、今はAIで完全自動化状態で蕎麦屋が運営している店が実在する時代なんだから、パン屋もAIに任せてしまえばいいという話にもなる。

だがAIで蕎麦は作れてもパンは難しいのが現状で、結局人間の手でコネコネして焼くしかないのが実情でもある。

 

しかし、「ブーランジェリー・ドリアン」は長時間労働もしなければ、週休3日、夏季休暇は40日も取っている。

それでもパンは売れ、コロナ化で実店舗は開けなくなっていてもネット通販で売り上げを伸ばしているのである。

さらにすごいことに、多くのパン屋は売れ残ったパンを捨てている「フードロス」行為に明け暮れているが、この「ブーランジェリー・ドリアン」は売れる分だけ焼いているから売れ残りもない。

 

働き過ぎれば精神的にも身体的にも「持続不可能」になる。

フードロスも地球温暖化に繋がるだけでなく、昨今のウクライナ・ロシア戦争で世界的に小麦不足になっている中で食糧危機に繋がる恐れもあり、地球規模で「持続不可能」な事態に繋がりかねない。

 

パン屋が実はSDGsからかなり遠い存在である状況の中、この「ブーランジェリー・ドリアン」はあらゆる意味で「サステナブル」なモデルを示してくれた。

働き方改革だけでなくフードロスまで実現したこの店のきっかけは「日本とヨーロッパの違い」だった。

「働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり」な日本の現状

石川啄木じゃないけど、今の日本の労働者の多くは「いくら働いても生活水準が向上しない」とあがき苦しんでいる。

長時間労働、休日出勤、果てはパワハラセクハラ・・・そんなものに耐えながら働き続けても賃金は上がらないし自由な時間も増えない。

日本人の平均年収は30年以上400万円台を上がったり下がったりするだけで全く上昇していないどころか、リーマンショック以降は90年代より低い水準の「低空飛行」が続いている。

さらに震災・コロナ・ロシアのウクライナ侵攻と経済が悪化することばかりな一方で、上がり続ける各種税金に加え近年は物価もどんどん上昇し円安は加速。

多くの日本人が「働いても報われない」と感じている閉塞感極まりない状況下で、それでも働かざるを得ない方がたくさんいるのが現状なんだ。

さらには45歳定年制でとっくに消えていた「終身雇用」=「生活の確保」すらもう決定的に崩壊してしまっている。

「サラリーマンは気楽な稼業」などと謳われた高度成長期やバブル期とは別の国のような現状である。

 

そして、コロナ化でリモートワークが広がりその分通勤時間がなくなってラクになったと思われがちだが実情は違う。

自宅が職場になったことで始業・昼食・終業の線引きがなくなり、結果的に会社通勤していた時より業務時間が長くなってしまっている現状がある。

 

 

  • 自宅にいるからと普段仕事をしていないような早朝から仕事をし
  • 普段昼食を取っているのに昼食も休憩も取らず仕事をし
  • 普段仕事を終えている時間でも作業を仕事を続け
  • 普段仕事をしない土日祝日も仕事をする

リモートワークになったことでこんな形になり「かえって仕事の負担が増えた」形になってしまった労働者が多くいる現実を多くの日本人が気づいていない。

 

特に、「義務感」や「責任感」の強いタイプにパワハラ気質の会社は巧妙に「自宅にいるんだからもっと仕事できるはず」という想定でそれまで以上に負担の大きい仕事を振って、結果的に「コロナ前より働かせる」形に持って行っているのである。

このままじゃ「リモートワーク過労死」が発生するのも時間の問題。

そしてもちろんリモートワークも何もない現場組も疲弊しているのは同じだ。

それが・・・たまらない。

 

「ブーランジェリー・ドリアン」も同じだった。

赤字続きで大きな借金を抱えた店をリニューアルオープンして大繁盛させるものの、それでも赤字。

人件費やその他コストが経営を圧迫し、給与カットでそれでも残った従業員とフル稼働で「働く時間をマックスに伸ばすこと」で広島の人気店となり、地方発送・レストラン卸・デパートイベント出店などあらゆることを尽くして多額の借金を返済することはできた。

 

しかし、それでも利益はプラマイゼロ前後。決算期には3万円程度の黒字か赤字という結果。

限界まで働き、広島の人気店になっても大きな利益を得ることができず綱渡りの日々・・・これでは当然自分も従業員も精神的・身体的に「アンサステナブル」な状況に陥っていた。

そんなある日、店主の田村陽至さんはフランスへ向かった・・・。

 

労働時間も短く休暇も多く毎日の食事時間がやたら長く仕事の合間にワインを飲みタバコは吸いまくりいつものんびりゆったり(日本人の感覚で言えば“チンタラ”)歩いているのに、いいものを食べ・いい家に住んで・いい暮らしをして平均寿命が長く出生率も高いフランス人

 

馬車馬のように働いても経営利益がほぼ残らない状態の田村さんがなぜ店を1年半も休業にしてヨーロッパ各地のパン屋で働くという余裕があったのかはよくわからないが、問題はそんなことじゃあなかった。

 

田村さんがフランスで見た光景は日本と真逆の世界だった。

根本的に「時間の流れ方」が全然違うのだ。

ゆっくり食べるし、余暇もたっぷり楽しんでゆったりと時間が流れている。

休みはすごく多いのにいいものを食べ、いい家に済み、いい暮らしをしている。

 

実際フランス人の労働時間は週平均36時間ほどで、日本の平均である43時間より短いし、日本の「43時間」という数字は多くの労働者が暗黙に課せられている「サービス残業」や「休日出勤」など「見えない労働時間」が含まれていない数字だから、実際の平均労働時間はさらに多くなると想定され、両国の労働時間の差は相当に大きい。

 

それでいてワインを浴びるようにのみ、仕事合間の昼休憩にも当たり前のようにワインを飲む。

日本だったら昼休憩に日本酒飲んで赤い顔して酒の臭いをさせながら貴社してたらすぐにクビだろう。

 

酒量も多けりゃタバコも良く吸う。先進国では屈指の喫煙率で、33.4%。

日本の20.1%やアメリカの23.0%よりかなり高い。

 

そんなに酒ばっかり飲んでタバコをスパスパ吸ってるチェーンスモーカーだらけならさぞかし健康状態が悪いのかと思いきや、日本人の死因3位に該当する心臓病の死亡率がかなり低い「フレンチ・パラドックス」という結果である。

 

これは赤ワインに含まれるレスベラトロールなどのポリフェノールによる抗酸化作用で脂質過酸化を防ぎ,動脈硬化を予防していることが原因と考えられる。

平均寿命も長く、長寿のギネス記録(122歳)もフランス人女性である。

 

ホントに赤ワインのレスベラトロールだけでそこまで健康になれるもんなんだろうか?

フランス人の1日の食事時間は1日平均135分と世界最長だ。

食事の内容自体「食前酒⇒前菜⇒メインディッシュ⇒チーズ⇒デザート」といちいち時間のかかる構成になっている。

日本人なら昼休憩の昼食など忙しけりゃきつねそば(メインディッシュ)一杯すすりこんでさっさと帰社というお方も多いだろう。

さらにフランス人は食事時間も大勢と食べることが多く、めっちゃ喋る国民性だから、毎回の食事がちょっとしたプチ・パーティ状態だ。

常に何かに急いでいてイライラしてせかせか歩いて、車に乗ればチンタラ走ってる前走車に苛立ち煽り運転をする日本人と違い、のんびりゆったり歩きワルツのようなゆったりした時間がそこには流れている・・・。

そして余暇も休暇もしっかり取り、学生にもバカンスなどの長期の休暇があり、家族・恋人・友人と過ごす時間も長く「人と人の繋がり」が深ければ、出生率も高い。

そんな「心の余裕」がフランス人の健康状態を育んでいる側面もあるのではないだろうか?

 

 

アンサステナブル状態のパン屋オーナーの人生を変えたオーストリアのサステナブルなパン屋

 

田村さんはフランスの学生ビザで奥さんと入国し、フランスの学生に認められているバカンス(

長期休暇)を利用してヨーロッパ各地のパン屋で1~2週間の研修に回っていた。

 

その過程で田村さんの人生を変えるオーストリアにある「グラッガー」というパン屋と出会い、そこは1日4時間程度の労働で極上のパンを作り、しかもそれを安く販売することができていた。

 

なぜそれが可能かと言えば「100点の材料を使い70点の手間(手抜き)でパンを焼き、70の値段で売っている」ということ。

材料だけ最高のものを仕入れて、経営を最も圧迫する人件費を削減し、自分自身の働く時間も極限まで切り詰め(手抜きをして)、安い値段で売ることで経営を回しているということだ。

 

それでいて利益はしっかり稼げていて、その上作ったパンは時間をかけて日本で焼いていたパンよりずっと美味く、自分たちが勝てていることは何1つないと田村さんは衝撃を受けたのだ。

 

4時間しか働かないから、帰りに美術館に寄って、食事をして、酒を飲んで帰宅してもまだ時間に余裕がある・・・日本人では考えられないような生活スタイルを実現していることも田村さんにはカルチャーショックだったようだ。

 

プライベートも含め自分の人生と等価な「時間」を100%に近いほど切り売りして消耗し続ける日本人との大きな違い。

 

この大きな違いが10年・・・20年と続いたら取り返しのつかない人生の違いになってしまう。

 

そう考えた田村さんは帰国後に奥さんと2人だけで店を再オープンさせ、粉は国産のオーガニックと天然酵母を使用し、薪窯でたった3種類だけのパンを焼くスタイルで新スタートを切った。

 

普通パン屋に行けば数十種類はあるような様々なパンが置かれていて、常に誰かがパンを焼き続け「フル供給」状態が続き、人気のパンほど焼くのに手間がかかっていた。

 

そのスタイルをやめ、田村さんが焼き奥さんが売るというスタイルで3種類だけのパンを売ったところ、以前では1日10個も売れなかった何の具もないカンパーニュが70個も売れるようになったとのこと。

 

以前はチーズやらウインナーやらベーコンやらあれこれ具を入れなきゃ売れなかった状態が、何の具もないパンが「パン本来の風味」だけで売れるようになったわけで、様々な具の仕入れも不要になり原価率も下げることができたのである。

 

ネットで定期購入も始め売れ残りもなくなり、フードロスのない「捨てないパン屋」になることもできて、利益も残りプライベートも充実する理想の状態を手に入れたのである。

 

これは単純にパンが美味しくなっただけでなく、選択肢が3種類だけになったことで購入者の購入率が高まったこともあると考えられる。

 

選択肢が多すぎると選べずに何も買わずに帰られたり、「本命」のパンに手を出してもらえず店の魅力に気づかれずに終わってしまうデメリットがある。

 

しかし、3種類の「本命パン」だけに絞ったことで、店を訪れた購入者は必然的に何かを選び、そしてその極上の味に気づいて「ファン化」してしまうわけだ。

 

事業によって業態は様々だから、このやり方がそのまま当てはまる事業の方が少ないことは言うまでもないが、問題は「無駄」を省くという根本的な考え方だ。

 

田村さんは手間のかかるパンをたくさん作って店に多くの人を呼び込んで売れる状態を維持するために、多くの労働力と人件費を要して疲弊していた。

 

しかし、極力無駄を省いた経営スタイルにスリム化したことで、パン屋の問題であるフードロスまで解消し、“持続可能”をさらに上回る「理想の人生」を手に入れることができた。

 

この事例は世の中の多くの経営者にとって、今の事業に無駄はないか考えてみる非常に良い事例ではないだろうか。

 

もう従業員を「コキ使って」でも利益を追求する経営スタイルでは会社は維持できない時代になっている。

まずは働く人を幸せにできなければ、会社自体も利益を生み出せない時代になっていることに気づいていない経営者はあまりに多い。

 

この『SDGsのすごい会社』という書籍や、この記事で紹介したオーナーの田村陽至さんの著書『捨てないパン屋』は大いに読む価値があるので、一読を推奨しておく。

 

改めて言うが、会社を維持させたければまず「会社の利益」に目がいく考えが既に間違いであり、そこで働く人の幸せを最優先する会社こそ、これからは多くの利益を生み出し、経営を「持続可能」にすることができると断言する。

 

ありがとう

 

 

 

 

 

 

]]>
ネトルが花粉症に効果 https://reiwa-info.net/%e3%83%8d%e3%83%88%e3%83%ab%e3%81%8c%e8%8a%b1%e7%b2%89%e7%97%87%e3%81%ab%e5%8a%b9%e6%9e%9c/ Sun, 23 Jan 2022 14:52:32 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1963 ネトルには花粉症の症状を抑える効果がある。

辛い花粉症の季節が迫っているからこそネトルのことを知っておいて損はない。

ネトルにはビタミンCとミネラルとヒスタミンが含まれている。

このヒスタミンは体内で生成されるものは花粉症の原因となる。

しかしネトルのヒスタミンは植物性。

植物性ヒスタミンを摂取することで体内のヒスタミン生成を抑えてくれる。

おかげで辛い花粉症の症状を抑えてくれるってこと。

摂取はハーブティーが主流。

しかしサプリメントもある。

あるいはアロマもある。

お好みの方法でためしてみてはいかがだろうか?

ネトルのサプリは海外メーカーの物が主流。

Amazonやi-Herbで購入することができるぜ。

]]>
Baby & Wolf(ベイビーアンドウルフ) まこちゃんの超絶可愛い特選動画集【ノブナカなんなん?】 https://reiwa-info.net/baby-and-wolf Wed, 19 Jan 2022 06:58:08 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1946

↑番組で放送された下りは8:20くらいからです(番組ではかなりゴッソリ編集されてます)

 

【ノブナカなんなん?】「可愛すぎてなんなん?動画」内で紹介された

「幼少期のイヤイヤ期」の下りで

パパ(番組では「母」と出ていたがあれパパの声です)に「ダメだってば食べないと」と言われ、

「食べない」を連呼して泣き出しちゃった女の子。

 

あの子は、YouTubeチャンネル「Baby & Wolf(ベイビーアンドウルフ)」まこちゃん
オレは常日頃心がすり減って疲れ果てると可愛い動物とか赤ちゃんとか見て魂の浄化を心掛けているんだけど、
赤ちゃん系YouTubeチャンネルで一番可愛くてずっと見ているのがこのまこちゃん。

 

このチャンネルとまこちゃんがどれだけ可愛いかについてこの際敢えて記事にしちまいました。

結論から言えば恐ろしく可愛い上に、パパママの魅力含めて、

幸せがこれでもかと詰まった素晴らしいチャンネルであると言えるわけなんですよ。

Baby & Wolf(ベイビーアンドウルフ)とまこちゃんの魅力

 

最初に知ったのはまこちゃんが2歳になったくらいからだからちょっと遅かったんだけど、
このチャンネルはまこちゃんが生まれた日から1日も欠かさず4年以上ず~っと動画更新されている。

 

だから過去動画を見ると赤ちゃんの頃のまこちゃんからずっと見ることができるんだけど、

●赤ちゃんのまこちゃん(普通に赤ちゃんとしての可愛さ)
●1さいのまこちゃん(よちよち歩きをはじめた頃のまこちゃん)
●2さいの頃のまこちゃん(テケテケと元気に走り回るようになったまこちゃん)
●3さいの頃のまこちゃん(いろいろ大人とおしゃべりができるようになったまこちゃん)
●4さい(現在)のまこちゃん(幼稚園に通い始め、妹も生まれて、お姉ちゃんになって妹を可愛がるまこちゃん)

・・・と、その年齢その年齢で様々な可愛さを見せてくれていて、
とにかくめっちゃ癒されるわけなんですよ。

 

この子の動画には中毒性がハンパないって常連のコメントからも良く見られるんだけど、
多分すごく「子ども子どもしてる」無邪気で純粋な可愛らしさが魅力なんじゃないかと思う。

 

そしてとにかく愛嬌が満点でいつもニコニコしてる。
泣いてしまうことも多いけど、すぐにピタッと泣き止むんだよ。
また健康優良児で4歳までたまに風邪をひくくらいで入院はもちろん寝込んだりしたことも一度もない・・・はず。

 

これ地味に凄いよね。
幼児の頃って抵抗力が弱いから病気になったり高熱が出たりしがちなんだけど。
まこちゃんはホントに元気。

 

元気なだけじゃなくまこちゃん

  • 頭がいい
  • 運動神経が良い(3さいで既に逆上がりができる)
  • 顔が可愛い

と、かなりのハイスペック。

将来どんな感じに成長するのか他人から見ても楽しみになるほど。

 

とにかく辛い時とか苦しい時、いつもまこちゃんの元気な笑顔に助けられたきたこのオレが、
まこちゃんの年齢別ベスト可愛い動画をおすすめとしてピックアップしてみました。

もしあなたが「かわいいもの」に癒されたいのであれば見て損はないと断言する。

要は自分の好きなものを拡散したいというよくありがちな欲求であることは認める。

でもこんな可愛い動画があまり世間に知られてないのがあまりに持ったないと常々思ってたから。

0歳のまこちゃん ベスト可愛い動画

この動画はただママの布団でご機嫌に寝てニコニコしながらママを見ているだけの動画なんだけど、
2分57秒の短い動画だから手軽に癒されることができて超おすすめ。

 

前半のママが語り掛けると「キャー」と可愛い奇声をあげてニッコリするところ

後半のパパからセブンイレブンのコッペパンを奪って離さないところがめっちゃ可愛い動画

 

1さいのまこちゃん ベスト可愛い動画

冒頭でまこちゃんが生まれて初めて発した言葉が「ぬの(ぬにょ)」なんだけど、

ママが「ぬの」って呼びかけると笑顔で「ぬにょ」って返してくれるやりとりが魂が抜けるほど可愛い。

 

多分オレん中ではまこちゃんの全年齢の中で最も可愛い動画。

もう何度見たかわからないほど。

冒頭のお絵描きをしている様子。

続いてお店屋さんごっこしている様子。

9:30あたりからテーブルに頭をぶつけて泣いてしまうんだけど、

ママが慰めたらすぐ泣き止んで目に涙がいっぱい溜まった状態でママの方を見る姿が恐ろしく可愛い!

ここはぜひ見てほしい。

その後のパパとばいきんまんボールを手で隠して「どっち?」遊びをするんだけど・・・

その顛末がまた面白可愛いわけ!

とにかく最初から最後まで終始一貫「可愛い」が凝縮された超絶ベスト動画!

とりあえずこれだけは見とけと言えるほど!

 

2さいのまこちゃん ベスト可愛い動画

ママと歌の練習を一生懸命するまこちゃん

おかっぱ頭と相まってとにかく愛らしい動画。

 

「おさるさん」が怖くなってお風呂に入らないと言い出しカーテンに隠れるまこちゃん

わずか1分ほどの動画だから手軽に見れて手軽に魂が浄化されるありがたい動画でございます。

 

Baby & Wolf(ベイビーアンドウルフ)最大のヒットで、

その再生回数は465万回までバズった動画。

2分ちょっとの動画なので、これも手軽に見てほしい。

まこちゃんの「アンパンチ」と「ごめんなさい」が超絶癒しポイント。

 

3さいのまこちゃん ベスト可愛い動画

まこちゃんの七五三動画。

着物を着た後が可愛いのはもちろんなんだけど、

冒頭に布団の上でママとおしゃべりしているシーンからもうめっちゃ可愛い動画。

 

2021年(令和3年)の新年のご挨拶動画。

わずか21秒に可愛さと面白さがいっぱいつまった動画。

 

妹のきょーちゃんの出産でママが入院中。

1さいの頃からママがいないと泣き出してしまうまこちゃんは、

これだけ長いことママと離れるのは初めてで「ママに会いたい」と大泣きしてしまう。

ママと電話してママに「会いたい」と告げるまこちゃんと、

「大好きよ」と返すママの愛情に心温まる動画。

 

4さいのまこちゃん ベスト可愛い動画

妹のきょーちゃんが生まれて、お宮参りと写真撮影に行った動画。

オシャレをしていつもと違う可愛さを見せるまこちゃんと、

きょーちゃんの可愛らしさに溢れた動画。

 

サムネは泣き止んだあとでまだ涙が顔に残ってる状態のきょーちゃん

これがめっちゃ可愛い(動画内3:40あたりから)

後半ではお姉ちゃんのまこちゃんがスクイーズをなくして大泣きするんだけど、

その綺麗な涙と泣き顔が超美少女で可愛らしい「姉妹泣き顔萌え」系動画。

 

妹や弟が生まれたら誰もが通る道。

やっぱり親は下の子の方を過剰にかわいがる。

そればかりはどうしようもないこと。

なんせ赤ちゃん相手なんだからどうしてもそういう接し方になる。

でもやっぱり寂しいんだろうね。

ママに甘えたくなってしまったまこちゃん

久々に抱っこひもで抱っこをもとめてママに甘えるまこちゃんが激カワな動画。

まこちゃんの美少女ぶりもどんどん拍車がかかっている。

このまま子役タレントにもなれそうな感じ。

 

 

 

]]>
認知症(アルツハイマー)予防が期待できるアロマオイル https://reiwa-info.net/aroma-dementia Sun, 09 Jan 2022 19:13:51 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1931 アロマオイルは嗅覚を刺激する。

嗅覚は脳に直接作用することができる。

つまり、脳を好ましい状態にすることで認知症(アルツハイマー)を予防する。

 

更に詳しく言えば認知症(アルツハイマー)は脳内で記憶を司る海馬の働きが悪くなることが原因。

海馬は嗅覚と密接に連携しているから、嗅覚を刺激することで海馬を活性化できるということ。

実際に研究が各大学で行われている。

中にはある程度エビデンスも出てきた。

認知症予防に効果的なアルマオイルをこの記事で紹介する。

 

ローズマリ・カンファ―

ローズマリーのオイルには

  • カンファ―
  • ベルベノン
  • シネオール

と、主に3種類あるが、

その中のカンファ―に中枢神経刺激作用がある。

 

記憶力だけでなく集中力や脳機能(学習能力)を高めるなど、

脳全般に良い効果が期待できる成分。

 

ローズマリー3種類の違いについては↓の記事を参照

ローズマリーのアロマオイルの種類と効果の違いについて
ローズマリーのアロマオイルはその様々な効果で注目を浴びていて、一口に「ローズマリー」と称されることも多い。しかし、実際は カンファ― ベルべノン シネオールの主に3種類あってそれぞれ香りや効果が違うことは意外と知られていない。この記事

 

レモン

認知症予防にレモンのアロマオイル

実験でレモンのアロマオイルを嗅いだ被験者は、

脳の活性度が明らかに上がった報告があるほど脳機能向上に期待できる成分。

 

ローズマリー・カンファ―同様に記憶力だけでなく集中力を高める効果もある。

 

使用は朝(午前中)にブレンドして使うのが最も効果的

ローズマリーもレモンもどちらも刺激の強い香り・成分で、

交感神経を高める作用もあることから、

睡眠前に嗅ぐと眠れなかったり睡眠の質が低下したりロクなことはない。

 

それよりも朝嗅ぐことで脳をしっかり目覚めさせ機能させる方が良い。

朝眠くてなかなか起きれない時も効果的。

刺激的な香りで脳を活発化させよう。

 

比率はローズマリ―2滴、レモン1滴の割合でブレンドすると良い。

 

夜にラベンダーとスイートオレンジのブレンドを嗅ぐことも効果的

認知症予防にラベンダーのアロマオイル

認知症予防には良質な睡眠も不可欠。

しかし、ローズマリーとレモンで脳が活性状態のまま眠るのはよろしくない。

 

そこで夜はラベンダー2滴とスイートオレンジ1滴の割合でブレンドした香りをかいで眠ると良い。

心をリラックスさせて快適な深い眠りに導いてくれる安眠効果も期待できる。

 

ローズマリーとレモンは交感神経を活発化させる。

ラベンダーとスイートオレンジは副交感神経を活発化させる。

交感神経と副交感神経を交互に活性化させてメリハリをつけることも、

脳に良い刺激を与え認知症予防に繋がる期待がある。

 

使用方法について

ローズマリーとレモンのブレンドは仕事や学校など外に出ることが多い場合は、

職場や学校でディフューザーはもちろん、

アロマストーンを使うのも難しいだろう。

 

その場合はペンダントやネックレスを使用するといい。

あるいはハンカチにしみこませて嗅ぐのも良いが、

効果を得るためには最低2時間は嗅ぎ続けておく必要があるから、

ペンダントやネックレスが一番無難。

 

夜は自宅だろうから枕元や寝室にデフューザーでもアロマウッドでもアロマストーンでもOK。

遅くても寝る1時間前には嗅いでおくと効果的になる。

]]>
ローズマリーのアロマオイルの種類と効果の違いについて https://reiwa-info.net/rosemary-aroma-difference Sun, 09 Jan 2022 14:06:49 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1928 ローズマリーのアロマオイルはその様々な効果で注目を浴びていて、

一口に「ローズマリー」と称されることも多い。

 

しかし、実際は

  • カンファ―
  • ベルべノン
  • シネオール

 

の主に3種類あってそれぞれ香りや効果が違うことは意外と知られていない。

この記事ではローズマリー3種類の違いについて理解できるようまとめた。

「~って気になりますよね?」的なダラダラと中身のない前書きで文字数稼ぎする気はない。

このブログは「すぐに答えを出す」ことが理念だから。

 

ちなみにどれもあくまで香りをかぐことのみが推奨され、

皮膚に直接塗ったり飲んだり食べたりするのは危険だからくれぐれもご注意を!

 

ローズマリー・カンファ―の効果・効能と特徴

 

ローズマリー・カンファ―は3種類の中で最も香りが強い。

鼻にツンとくる刺激的な樟脳(カンファ―)臭なので苦手に感じるお方もおられるかもしれない。

 

その効果・効能は何と言っても集中力や記憶力を高める効果だ。

口だけでは信用できないなら↓のエビデンスデータを見るとわかる。

東農大がローズマリー・カンファ―嗅がせた人に記憶力テストをした実験データだ

 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/hps/42/0/42_39/_pdf

 

神経や筋肉に作用する成分でもあり、

神経痛や筋肉痛にも効果を発揮する。

 

交感神経を活発化させて“やる気”を高める効果もあり、

気力低下時や倦怠感に悩んでいる時は文字通りカンファ―(カンフル)剤的効果も期待できる。

 

ただし、当然刺激の強い成分だからリラックスや癒しを求めている場合はおすすめできないし、

夜に使用すれば眠れなくなる可能性もあるからこれもおすすめしない。

逆に夜間作業の眠気防止には効果的だが。

 

また、血圧を上昇させる効果があるから高血圧を指摘されているなら使用は止めるべき。

妊娠中や搾乳中、幼児に対しても使用はおすすめできない。

どうしても使用したいならまず医師に相談して許可が出るかどうかだ。

 

ローズマリー・ベルべノンの効果・効能と特徴

 

ローズマリー・ベルべノンは3種類の中で香りが最もソフト(それでもスッキリ系だが)。

ローズマリー・ベルべノンの効果で最も象徴的なものは「若返り(アンチエイジング)」だろう。

 

時は139X年・・・中世のヨーロッパ、ハンガリーでのこと。

ハンガリー王妃エリザベート1世は70歳になり、リウマチの症状で手足が痛み苦しんでおったそうな。

そこへ修道院の僧侶が当時は薬として使用されていたローズマリーをアルコール漬けにし蒸留した「聖水」をエリザベート1世に献上する。

これを服用すると、エリザベートのリウマチはみるみる回復し、それだけでなく肌のたるみが消えて張りが復活し、若々しいかつての美しさを取り戻すほど若返ってしもうた...。

その美しさに一目惚れしちまった隣国ポーランド王子(当時20代)に求婚され、ハンガリーとポーランドは1つの国となったという心温まるハートフルストーリー(?)がある。

 

有名な「ハンガリアンウォーター」の逸話で、これは創作ではあるが、

実際ローズマリーの若返り効果は各所で研究されていて、

  • 抗酸化性
  • 細胞再生作用
  • 抗シワ作用
  • 肌のたるみをなくして張りを出す
  • アルツハイマー症予防

などが確認されている。

 

さらに、ローズマリー・ベルべノンには脂肪溶解作用もあり、

むくみ・セルライトの解消などのダイエット効果も期待されている。

 

上述した若返り効果も含めて代謝も活発することで、

よりダイエット効果が期待できる。

 

美しい髪を育み、白髪や抜け毛も防ぐ髪に嬉しい効果も期待できる。

 

肝機能改善効果もあり、

正月に食べ過ぎ・飲みすぎをしちゃったお方にもおすすめ。

 

α-ピネンを含んでいることから、緊張や不安・ストレスを和らげる効果も期待できる。

 

このように、3種類の中で最も効果多彩な成分と言える。

 

しかし、妊娠中、授乳中、乳幼児、てんかんの方は使用を避けることが推奨される。

どうしてもなら医師にまず相談。

 

ローズマリー・シネオールの効果・効能と特徴

 

ローズマリ三種類の中で最もメジャーな成分。

ローズマリー・シネオールの香りは透き通るような爽快感かつ清涼感に満ちた香り。

 

その効果はまずローズマリー・カンファ―同様に集中力を高める効果、

記憶力を高める効果が研究でも認められている。

↓の論文データもエビデンスとなる。

 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske/13/1/13_45/_pdf/-char/ja

 

 

痰を防いだり粘膜の整腸作用もあり、鼻や喉絡みのトラブルにも効果が期待でき、

声優や歌手・司会者など声を使う仕事の人々に愛用されている。

 

抗アレルギー作業もあるから、2月後半あたりから活発化する花粉症対策としてもかな~り期待できる!!

 

抗菌・殺菌効果もあり、部屋や玄関・トイレなどの清潔感を保つこともできる。

衛生面の向上。

 

清涼感のある香りから、心身の疲労を除去してリフレッシュさせる効果もある。

 

高血圧・てんかん・妊娠中・幼児などは使用を避ける。

どうしてもの場合は医師に相談。

 

 

 

]]>
正月太りのダイエット方法・対策はアロマが最も簡単! https://reiwa-info.net/aroma-diet Sat, 08 Jan 2022 15:58:57 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1922 あなたは正月に太りましたね?

それでいいんです。

太れるのは健康の証。

太ったら痩せりゃいいんです。

 

では、そのダイエット方法・対策に最も手軽な方法を教えまひょう。

それが「アロマ」です。

つまり、匂いを嗅ぐだけで痩せりゃいいんです。

アロマでダイエットができる(痩せられる)理由

ここであなたは「匂いを嗅いだだけで痩せられるなんてあるわけない」と思っただろう?

このオレだって最初はそう思っていたさ。

でも、実際に試してみて本当に効果があったから敢えてめんどくせーのに記事にしたんだ。

この記事をみつけたあなたはラッキーだ。

もうこれで肥満に悩まない人生を得られる可能性が高いんだから。

アロマには“人生を変える”力を秘めている。

 

なぜか?

それは嗅覚が脳に直接作用できるから。

人間が太るも痩せるも脳次第。

脳が脂肪を蓄えるように指示を出せば肉体はどんどん太る。

逆に脳が脂肪を燃焼するように指示を出せば肉体はどんどん痩せる。

だから、脳に痩せる指令を出させる成分のアロマオイルを買えば良いだけ。

 

アロマオイルを選ぶ際の注意点!

 

ここであなたは「さっさと痩せる効果のあるアロマオイルを教えろや!」と思っただろう?

だがその前に、「アロマオイル」と言っても2種類あることを知らなきゃならない。

  • 精油(Essential oil) ⇒ 天然100%
  • 合成アロマオイル ⇒ 石油系原料によって作られた合成香料

上記2種類のうち、ダイエット効果が期待できるのは精油の方だ。

間違っても合成アロマオイルに期待しちゃいけない。

サプリメントで例えれば、精油は有効成分が必要量しっかり含有されているもので、

合成アロマオイルは含有量が全く足りないスカスカの安物(6ヶ月分が1,000円以下等)ということ。

 

また、大前提として薬を服用中だったり、妊娠中・搾乳中の場合は使用不可

その点はくれぐれもご注意を!

 

精油と合成アロマオイルの見分け方

精油と合成アロマオイルの見分け方は簡単。

まず一番てっとり早いのは価格。

合成アロマオイルは極端に安い。

例えば100均にあるもんはほぼすべて合成アロマ。

精油は安くても1,000円前後する。

価格が極端に安ければほぼ確実に合成アロマということ

 

あとはケースや瓶に「精油」か「Essential oil」と記載があれば精油。

それがなければ合成アロマ。

 

他にはそのアロマの成分名(学名)が瓶等に記載されてれば精油。

記載されてなければ合成アロマ(その成分を使用していないから記載できない)となる。

 

上記3つの判断基準で判別は十分つく。

 

ダイエット効果のあるアロマオイル

では、いよいよお待ちかね(?)のダイエット効果のあるアロマオイルの紹介に入る。

実は結構多いけど、全部挙げてたらキリがないし迷うだけなんで、

特に効果的なもの3種類に絞って紹介するから、

まずはこの3つだけ知っときゃいい。

 

ダイエット効果のあるアロマNo1 グレープフルーツ

グレープフルーツのアロマオイル

グレープフルーツのアロマオイルは食欲抑制効果がある。

ここであなたは「食欲抑えるだけじゃまだ弱い」と思うだろう?

さらに、天然グレープフルーツの香りには交感神経を刺激して、

中性脂肪を燃焼させる「UCP」というたんぱく質の分泌を促進させる効果がある

 

文字通り、香りをかぐだけで腹も減らず脂肪も燃焼しやすくしてくれる「奇跡の香り」

このオレもグレープフルーツアロマで1か月半で6キロの減量に成功した。

 

単純に食事量が減った。

グレープフルーツのおかげで腹あんま減らなくなったし、

何より間食が減ったから。

 

そして脂肪が燃焼していたんだろう。

USPが活発化しただけでなく、

血行促進効果もあるので尚更脂肪が燃えやすく、

デトックス効果もあった。

 

脂肪も燃えているが、

太陽も燃えている。

 

ダイエット効果のあるアロマNo2 ローズマリー・ベルべノン

ローズマリー・ベルべノン

ローズマリーのアロマには

  • ベルべノン
  • カンファ―
  • シネオール

の3種類ある。

その中のベルべノンには脂肪を溶解する効果があり、

おかげさまでむくみやセルライトの解消ができるのである。

 

それだけでなくローズマリー/ベルべノンには若返り効果もあり、

その歴史は古く、14世紀ハンガリーのエリザベート王妃は70歳を過ぎ老化で苦しんでいたが、

ローズマリーの力で若返りポーランドの20代の王子に求愛されるほど美しくなった逸話もある。

 

これは創作だけど、

現代でもローズマリーの若返り効果はヒト試験でも実証されていて、

シワやほうれい線を薄くする効果が確認されている。

 

身体が若返れば痩せやすくなるのも当然。

 

ちなみにローズマリー/カンファ―は集中力を高める効果

ローズマリー/シネオールは抗菌・殺菌効果がある。

 

オレは仕事で集中力がほしいからローズマリー/カンファ―を愛用している。

めっちゃ集中できるぞこれ!

 

ローズマリー三種類の違いについては↓に詳しく

ローズマリーのアロマオイルの種類と効果の違いについて
ローズマリーのアロマオイルはその様々な効果で注目を浴びていて、一口に「ローズマリー」と称されることも多い。しかし、実際は カンファ― ベルべノン シネオールの主に3種類あってそれぞれ香りや効果が違うことは意外と知られていない。この記事

 

ダイエット効果のあるアロマNo3 ブラックペッパー

スパイシーな香りで好き嫌いが分かれる成分だが、

この成分は新陳代謝を活発化させる効果がある。

 

新陳代謝が高まれば脂肪燃焼効果も高まるわけで、

この効果が大きいことと、

この成分にも食欲抑制効果がある。

 

さらに、消化機能を整えて血行を促進する効果もあるので、

身体の内側から痩せやすくなる期待がとても大きい。

 

アロマオイルの使用手段について

 

では、アロマオイルを手に入れて、どうやって使うかという話だが、

極論アロマオイルはティッシュやハンカチに数滴しみこませたり、

お湯を注いだコップに数滴たらして香りを味わうことはできる(ただ、精油は飲まない方が良い)。

 

それ以外ではアロマディフューザーが火も使わず、

香りも広範囲に広がるのでおすすめだが、

一番香りを楽しめるのはやはり火を使う方法になるだろう。

 

でも、最初は数百円で買えるアロマウッドやアロマストーンから試すのが一番無難だと思う。

オレもアロマデビューは無印良品のあの大福みたいな形したアロマストーンからだった。

 

だが、アロマストーンは香りがかなり弱いので物足りなく感じる可能性も高い。

いろいろ手段はあるので、自分に合ったものを探していただきたい。

以上。

 

]]>
東映時代劇公式チャンネルがYouTubeでスタート!『暴れん坊将軍』、『遠山の金さん』などの記念すべき第1話が視聴できる! https://reiwa-info.net/toei Fri, 26 Nov 2021 14:50:39 +0000 https://reiwa-info.net/?p=1918 YouTubeでちょうど今日東映時代劇の公式チャンネルがオープンした。

・暴れん坊将軍(主演:松平健)

・遠山の金さん捕物帳(主演:中村梅之助)

・三匹が斬る!(主演:高橋英樹)

などなど有名作品の第1話と第2話を配信している。

時代劇というと、どちらかというとクローズドなイメージがあって、

あまりオンライン上で配信はされないものと思っていたけど、

東映さんずいぶん思い切ったことしたなぁと思った。

 

でも時代劇ももう地上波で放送されなくなって随分経つ。

YouTubeで配信でもしないと若い層を開拓できない側面もあるだろう。

DVDを買ってくれるのはその当時見ていたファンだけ。

その当時見ていなかった(それこそ生まれていなかった)ファン層は取り込めない。

 

音楽なんかでも過去の名曲なんかはYouTubeで公式配信しなきゃ、

過去のファンの中だけのものとなりいつか廃れてしまう。

あのBeatlesだって公式チャンネルで全曲配信しているほどなんだから、

過去の名作だってどんどん出した方が「新規開拓」に繋がるだろうし英断だと思う。

 

オレも見たことがなかった「暴れん坊将軍」の1話とか初めて見てかなり面白かった(笑)

この冬は時代劇にハマることになるのかな。

このブログは「令和」がもっと楽しくなるためにをテーマにしたものなのに昭和ネタとは(笑)

吉宗評判記・暴れん坊将軍 第1話

松平健はもちろんだけど、尾張大納言宗春を演じる中尾彬までめちゃ若く、しかもイケメンだったことに衝撃を受けた(笑)

この1話ではまだ大岡忠相(横内正)もまだ普請奉行で南町奉行ではないし、辰五郎もまだ鳶職で町火消でもない。

この1話は吉宗の将軍就任の経緯からスタートする。

まだラストの締め方など後年定着したパターンとかなり違うし、マツケンの殺陣もぎこちない。

それでも、天下の『暴れん坊将軍』の原点として、これはぜひにもおすすめしたい作品で、山下幸内(浜畑賢吉)までレギュラー出演していたなど、新たな発見もいろいろあってとにかく面白かった!

 

遠山の金さん捕物帳 1話

大岡忠相が南町奉行なら、北町奉行と言えば遠山金四郎景元・・・人呼んで遠山の金さん。

そのテレビ朝日での定番シリーズの初代版。

この1話にはゲストで大工としてあの里見浩太朗が出演していて、飲み屋で金さん(中村梅之助)と派手殴り合いを演じている。

世代的には松方弘樹の金さんを見ていた世代で、松方版金さんに比べると地味な印象もあるけど、これも「原点」として結構面白かった。

 

三匹が斬る! 1話

これはドストライク世代(厳密には「続続~」あたりから)。

当時小~中学生だったかな。

一緒に旅をする娘役が杉田かおるだったり。

たこ(小朝)が覗いている女湯の入浴シーンもそのまま配信していて驚いた。

『暴れん坊将軍』や『遠山の金さん』に比べると、浪人が主役ということでいまいち重みがないが殺陣では峰打ちではなくどんどん斬り捨てていく豪快さは上述した作品にはないもの。

やっぱり高橋英樹の剣さばきはちょっとした剣術家並みで、この作品のために剣術家に弟子入りしようとしたほどなのもよくわかる。

 

長七郎天下ご免! 第01話

里見浩太朗が松平長七郎を演じるシリーズ。

後の『長七郎江戸日記』とは別物らしく、これはオレも見たことがないものだった。

だが長七郎が二刀流なのはこの作品でも同じ。

 

運命峠 第01話

浪人・秋月六郎太を田村正和が演じる。
田村正和の時代劇はほとんど見たことがなかったからかなり新鮮。
ニヒルな田村正和があまりにもカッコよく美しい。

仮面の忍者赤影 第01話

名前はもちろん聞いたことがあったけど初めて見た作品。

何より驚いたのは等身大の忍者が「怪獣」と闘うという設定だったこと。

こんなブッ飛んだ作品だったのか!!

]]>