本日、やよい軒がご飯おかわりの有料化を発表し列島をちょっとだけ震撼させた
理由としては「俺はおかわりをしていないのにおかわりしまくってる人と同じ値段なのはどうなんだコノヤロー的」なクレームが多かったことで、不公平感解消のための「試験的」導入とのこと
2011年から始まった人口減社会の流れはもう止めることは難しく、「ファミマ・セブンイレブンの時短営業についての記事」でも述べたが、どんどん社会が変容しつつあり、その流れの一環と考えられるかもしれない
有料化を導入する店舗は現時点でわかっているだけで全国378店舗のうち、東京、千葉、栃木、茨城の4都県の12店舗(全店舗の約3%に相当)とのこと
おかわり料金はその店舗によって異なるが30~100円の幅だということだ
試験的導入であり5月末で終了し6月からは全店舗おかわりし放題のおかわり天国に戻るということだが、この「試験」の結果「全店舗導入」なんてことも・・・?
肝心の有料化導入店舗は以下の通り↓
東京都
・飯田橋店
・茅場町店
・赤坂一ツ木通り店
・三ノ輪店
・亀戸店
・大島店
・大塚店
・町屋店
・南千住店
千葉県
・ライフガーデン仁戸名店
茨城県
・牛久上柏田店
・守谷立沢店
栃木県
・足利朝倉町店
報道では12店舗ということだったが13店舗だよね?
みんなそうとう怒ってるね~
おかわり自由ってことが嬉しかったんだと思う
芸能界まで飛び火してるし(笑)
伊集院光とかグレート義太夫が怒ってる
義太夫は糖尿病で透析までしてるほどだからご飯(糖質)おかわりなんてできるわけがないんだけど「一般論」として批判してるのかな(不公平を訴えたクレーマーに対して怒ってるようだ)
どっちみち伊集院も義太夫も目立つし、一般人みたいにやよい軒に入って食事なんてできないと思うんだけどなぁ~
個人的にはやよい軒のおかわりはあまり利用したことがなかった
どっちかってとよく食う方だがなぜかあそこはおかずが早く終わってしまうからご飯が足りないということがあまりなかった
よく一緒に食いに行った奴はもうバイキング感覚で「元を取らなきゃ」とおかずなんてもう残ってないのに、備え付けのあの沢庵の細切れみたいなのを肴に茶碗いっぱいに日本昔話みたいな「マンガ盛り」にして意地になって食っていたのを思い出す
別に彼の行動をどうこう言うつもりもないが、こっちはそこまで何度もご飯をよそいにいくのも面倒だったしたくあんだけでそこまで食う気もしなかったからそんな彼の事をいつまでも見つめていたのも良い思い出か・・・
「試験的」ってことだから定着するのかどうかもわからない
これがやよい軒の影響にどう影響するのかもわからない
やよい軒は弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスが運営元だ
ほっともっとにも何か影響はあるのかな?